リンク
ご協力いただいている主な医療関係機関(順不同)
湘南鎌倉総合病院 整形外科 (神奈川県鎌倉市) |
月2回の靴外来として訪問させていただいております。新築改装し、最新設備が整った総合病院です。 最寄り駅 JR大船駅 |
山形徳州会病院 整形外科 (山形県山形市) |
月1回の訪問ですが、靴インソール療法を積極的に取り入れた治療を展開されています。 特に膝や股関節障害に効果があるということで喜んでいただいております。 整形外科部長の大沼先生はJリーグ「モンテディオ山形」のチームドクターをされています。 |
かず整形外科 (横浜市港南区) |
横浜市営地下鉄 上永谷駅近くにある地域密着クリニックです。 月2回の靴外来として訪問させていただいております。 最新のリハビリテーション施設が整った病院で、運動療法に力をいれています。 毎月 第2・4水曜日の午後に靴外来でお世話になっております。 最寄り駅 横浜市営地下鉄 上永谷駅 |
柄沢医院 (横浜市鶴見区) |
鶴見駅から5分以内のところにある、3代にわたり地域の皆さんに愛されている病院です。 リハビリ施設が充実し、運動療法を積極的に取り入れた医療に取り組んでいます。 毎月 第2・4木曜日午前に靴外来でお世話になっています。 最寄り駅 JR 鶴見駅 |
上林整形クリニック (藤沢市本鵠沼) |
地域に根差した医療を目指して、今春開院した新しい病院です。患者様の話をじっくりと聴く先生の人柄の良さで、早くも多くの患者様でにぎわっています。 毎月 第1・3金曜日午後に靴外来でお世話になっております。 最寄り駅 JR 藤沢駅 |
神奈川リハビリテーション病院 | 不定期の訪問をさせていただいております。 |
石川町整形外科 (横浜市中区) |
2010年10月より開院した病院です。JR石川町駅前なので非常にアクセスしやすいところにあります。 また弊社元町本店とすぐ近くということもあり、連携を密にとりながら足のトラブルに対応させていただいております。整形外科以外にもペインクリニック内科、リハビリテーション科があるため、習慣化してしまった痛みやトラブルに対しても、痛みの緩和から、より根本的な身体機能の回復まで、状態に合わせて治療をアレンジしてくれる総合的な対応が魅力です。 最寄り駅 JR 石川町駅 |
ピュアライフメディカルクリニック (横浜市都筑区) |
痛みを専門とするペインクリニックです。痛みを取り除くことで、症状そのものを和らげていきます。 ハーバード大学で学ばれた最先端の知識と経験を地域医療に活かしたいという思いで開院されました。月1~2回の靴外来でお伺いしています。 最寄り駅 横浜市営地下鉄 センター南駅 |
あおよこ整形外科クリニック (品川区南品川) |
2012年4月11日より開院された、地域に密着した「かかりつけ医」のようなクリニックです。 地域の病院との連携をとりながら、地域の皆さんの健康的な生活を応援しています。 通常の整形外科に加えリウマチ科もありますので、関節の変形や痛みに悩まれている方に大変おすすめです。 毎月第2・第4火曜日の2回の靴外来を予定しております。 最寄り駅 京浜急行 青物横丁駅より徒歩3分 / りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩8分 |
奥秋整形外科クリニック (品川区南大井) |
平成24年5月1日にオープンした大森駅前のクリニックです。 患者さんと医師とのコミュニケーションから得る情報が最も重要と考えているこのクリニックでは、痛みに至る経緯や状況などできるだけ詳しくお聞ききし、患者様の不安を理解しながら大変親身な治療をおこなっています。リハビリテーションや骨粗鬆症などの治療も充実しております。現在月1回の靴外来でお伺いしています。 JR京浜東北線「大森駅」から徒歩3分、京浜急行「大森海岸駅」から徒歩10分 |
スポーツ関連(順不同)
モンテディオ山形 (Jリーグ) |
サッカーJリーグのオフィシャルサポーターをさせていただいております。 各選手に足にあわせたオーダーインソールを提供しております。 |
ラヴィータ | 山形徳州会病院付属とスポーツ施設。月1回の靴とインソール相談会を行っております。 |
研究・教育機関
新潟医療福祉大学 義肢装具自立支援学科 |
義肢装具自立支援学科の実地研修でご協力させていただいております。 |
フス・ウント・インスティテュート | バン産商株式会社が主催する、ドイツ整形靴技術者育成機関です。 |
学会組織
IVO JAPAN (日本整形靴技術者協会) |
整形靴技術の研究と普及を目的とした日本の整形靴技術者組織です。 世界整形靴技術協会IVOの日本支部として活動しています。(※弊社代表は副会長) |
JAFTA (日本フットケア学会) |
糖尿病の壊疽防止など、近年フットケアの医療的な意義が注目されていますが、日本のフットケア技術の研鑽と普及を目的とした組織です。(※弊社代表は理事) |
JDR (日本糖尿病リウマチ靴技術研究会) |
- 次世代の糖尿病・リウマチ靴技術を研究する - 糖尿病やリウマチ患者をはじめとする生活者への啓発活動を通じ、高福祉社会における健康で文化的な生活に足と靴の分野から寄与することを目的とした研究会です。 |
靴メーカー関係
シアンインターナショナル株式会社 | Finn Comfort(フィンコンフォート)・ Schneider(シュナイダー)・ Mesi(マイジー)・ Durea(ドュレア)などコンフォートシューズを中心に取り扱う代理店です。 |
バン産商株式会社 | Ganter(ガンター)・ Semler(セムラー)などドイツコンフォートシューズを中心に取り扱う代理店です。 |
MBTオフィシャルサイト | MBTシューズのオフィシャルサイト。類似品にご注意ください。 |